ESSENTIAL OIL 精油・キャリアオイルの使い方

精油はアロマディフューザーやアロマランプなどを使用して芳香浴を楽しむほか、希釈して肌につけることもできます。芳香成分が高濃度で凝縮しているため、肌に塗布する場合は「キャリアオイル」で希釈する必要があります。一般的に安全な希釈率といわれるのは、身体に使用する場合1.0%以下程度です。(顔に使用する場合は0.5%以下が目安。)なお、ベルガモットは0.4%以下、アオモジは0.25%以下でのご使用をおすすめします。精油の濃縮された香りを、肌や髪に穏やかに浸透させます。植物性・植物由来の「キャリアオイル」は全6種類をご用意。それぞれに含まれる脂肪酸の組成によって、使用感が異なります。肌や髪の状態、お好みの感触や使い方に合わせてお選びください。

芳香浴を楽しむ(精油)

  • アロマディフューザーで楽しむ アロマディフューザーで楽しむ

    室内で精油の香りを楽しむ方法のひとつとして、空気圧縮式のアロマディフューザーがおすすめ。空気の圧力で精油を微粒子にし、拡散させるので、精油本来の香りを楽しむことができます。自動停止機能付きで、就寝前にも安心。使用場所の広さによって噴霧量を調節できます。

  • アロマランプで楽しむ アロマランプで楽しむ

    天面のくぼみ部分に精油を数滴垂らします。電球の熱で陶器があたたまり、精油が気化して香りが穏やか漂います。あたたかみのある光と精油の香りでゆっくりとした時間をお過ごしください。小型でコンセントに差し込むタイプのSサイズと、コード付きのLサイズをご用意しています。

  • コットンを使って アロマウッドで楽しむ

    玄関や洗面所など、手狭な場所で香りを楽しみたいときには、精油を染み込ませて拡散させる、コンパクトなアロマウッドが便利。火や電気を使わないので、クローゼットや車中でのご使用もおすすめです。お好みの形状をお選びください。

スキンケア・ヘアケアに使う(キャリアオイル)

エッセンシャルオイルにもどる

ESSENTIAL OIL 精油・キャリアオイルの使い方

精油は植物から抽出する成分でエッセンシャルオイルとも呼ばれています。揮発性の芳香物質を含むもので、芳香物質を合成する部位が植物によって異なるため、精油の抽出部位・抽出方法はそれぞれ異なります。マークスアンドウェブで使用している精油は、全草・花・葉・果皮などから、水蒸気蒸留法や圧搾法などによって丹念に抽出したもの。そのまま香りを楽しんだり、希釈して肌につけることもできます。植物がつくりだす香りはときに私たちをリラックスさせ、ときに私たちを元気づけてくれます。気分や、お好みにあわせてお選びください。全21種類の「エッセンシャルオイル」(天然精油)を揃えています。

原産国・特徴

■ 天災・天候不順等の影響により、原料植物の原産国が変わることがあります。
■ 天然精油は紫外線の影響で香りが変わる場合があります。直射日光や
高温低温・多湿を避けて保管してください。また開封後はお早めにご使用ください。
■ 原液を皮膚・粘膜に直接つけないでください。
■ 飲み物ではありません。飲用しないでください。
■ お子様の手の届かないところで保管してください。
■ 火気には十分ご注意ください。

エッセンシャルオイルにもどる

精油・キャリアオイル
の使い方

  • 使い方
  • 原産国・特徴

ショッピングカート