よくあるご質問

会員

ポイント

ネットストア

店舗

商品

お問い合わせを多くいただくご質問:

ログインできません

パスワードを忘れました

会員について

会員登録完了メールが届きません

以下いずれかの原因が考えられます。それぞれご確認いただき、当てはまる場合は設定を済ませた後、お客様窓口までお問い合わせください。
担当者より再度完了メールを送信いたします。

・ご登録のメールアドレスが誤っている場合
以下の手順でメールアドレスの修正、更新をお願いいたします。
ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

・PCからのメールが受信できないように設定されている場合
迷惑メール設定などを行っている場合は、弊社メールアドレス(info@marksandweb.com)を受信できるよう設定をお願いいたします。ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信設定をご確認ください。

・迷惑メールフォルダへ振り分けされている場合
迷惑メール設定などを行っている場合、迷惑メールフォルダへ受信されていることがあります。ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信フォルダをご確認ください。

・メールアドレスの「@」の前に「.(ドット)」がついている場合、または連続する「.(ドット)」が含まれている場合
プロバイダーによってメールが正しく受信できないことがあります。他にご使用可能なメールアドレスをお持ちの場合は、ご変更いただきますようお願いいたします。
ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

ログインできません

以下いずれかの原因が考えられます。それぞれご確認いただき、修正の上再度お試しください。
・メールアドレスが誤っている場合
・パスワードが誤っている場合
・メールアドレスまたはパスワードの大文字、小文字が正しくない場合
・メールアドレスまたはパスワードにスペースが入力されている場合

※スマートフォン用アプリ(google、yahoo等)をご使用の場合、エラーが生じることがあります。スマートフォン端末に予め搭載されているインターネットブラウザにて、通信環境のよい場所で再度お試しください。以上の操作で改善されない場合はパスワードの再設定を行ってください。 パスワードの再設定はこちら

・旧ネットストアで会員登録をされた方 ※2018年4月16日以前に登録された方
2018年4月18日よりネットストアが新しくなりました。ログイン前にパスワードの再設定をお願いいたします。 パスワードの再設定はこちら

・Amazonのアカウントを利用してMARKS&WEBに会員登録された方
ログインページの「Amazonアカウントでログイン」ボタンをクリックし、Amazonアカウントのご登録情報を画面に従ってご入力ください。 ログインはこちら

パスワードを忘れました

下記よりパスワードの再設定をお願いします。
メールアドレスは、現在当社の会員情報に登録しているメールアドレスをご入力ください。
パスワードの再設定はこちら

会員情報(住所・電話番号・メールアドレス・パスワード等)は変更できますか

マイページにてそれぞれ変更が可能です。
ログイン → マイページ「会員情報変更」「メールアドレス変更」「パスワードの変更」

退会はできますか

マイページにて退会のお手続きが可能です。
ログイン → マイページ 「退会をご希望の方はこちら」

メールマガジンについて

メールマガジンを受信したい(配信停止したい)です

マイページより、変更のお手続きが可能です。
ログイン → マイページ 「メールマガジン 」

お問い合わせを多くいただくご質問:

ポイントが付与されるタイミングはいつですか

ポイントに有効期限はありますか

複数のメンバーズカードが手元にあります

利用登録・マイページについて

ポイントサービスの利用に必要な手続きを教えてください

スマートフォン・パソコンからお手続きいただけます。

・ネットストア会員でない方
会員登録が必要です。こちらからお客様情報・メンバーズカード情報を登録してください。

・ネットストア会員の方
お手続き不要です。
店舗でのお買い物ではモバイルカードをご利用ください。
店舗でメンバーズカードを受け取った場合は、メンバーズカード登録のお手続きが必要となります。こちらからメンバーズカード情報を登録してください。

登録を行いましたが完了メールが届きません

以下いずれかの原因が考えられます。それぞれご確認いただき、当てはまる場合は設定を済ませた後、お客様窓口へご連絡ください。担当者より再度完了メールを送信いたします。

・ご登録のメールアドレスが誤っている場合
以下の手順でメールアドレスの修正、更新をお願いいたします。
ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

・PCからのメールが受信できないように設定されている場合
迷惑メール設定などを行っている場合は、弊社メールアドレス(info@marksandweb.com)を受信できるよう設定をお願いいたします。ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信設定をご確認ください。

・迷惑メールフォルダへ振り分けされている場合
迷惑メール設定を行っている場合、迷惑メールフォルダへ受信されていることがあります。
ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信フォルダをご確認ください。

・メールアドレスの「@」の前に「.(ドット)」がついている場合、または連続する「.(ドット)」が含まれている場合
プロバイダーによってメールが正しく受信できないことがあります。他にご使用可能なメールアドレスをお持ちの場合は、ご変更いただきますようお願いいたします。ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

会員登録をしなくてもポイントサービスを利用できますか

メンバーズカードをお持ちの方は、会員登録前であっても、店舗でのお買い物でポイントをためることができます。ただし、たまったポイントのご利用には会員登録が必要です。

フィーチャーフォン(スマートフォン以外の携帯電話)でポイントサービスを利用できますか

申し訳ございませんが、フィーチャーフォンには対応しておりません。
スマートフォン・パソコンをご利用ください。

購入履歴が確認できません

会員登録完了後の店舗での購入履歴(※)、ネットストアの注文履歴のみ確認いただけます。
会員登録が済んでいない方の購入履歴、会員登録のお手続き前にお買い上げいただいた購入履歴はご確認いただけませんのでご了承ください。※店舗での購入履歴はご購入日の翌日に反映されます。

ポイント取得・付与について

ため方を教えてください

店舗とネットストアでのお買い物で、商品金額100円(税込)ごとに1ポイントたまります。
・店舗
ご精算前にメンバーズカードまたはモバイルカードをご提示ください。

・ネットストア
ログインした状態でお買い物をしてください。
※amazonアカウントをネットストアと連携していない場合、ポイントはたまりません。

ポイントが付与されるタイミングはいつですか

・店舗
ご購入日の翌日に付与されます。

・ネットストア
ご入金確認が完了した時点となります。クレジット決済・代金引換は出荷日の
翌日、郵便振替・コンビニ決済はお支払い日から約1週間程度です。

ポイント残高の確認はどこでできますか

店舗でのお買い上げレシート、またはマイページにてご確認いただけます。

ポイントの対象にならない商品はありますか

送料・包装料・代引手数料・一部割引商品は対象外です。

商品を返品するとポイントはどうなりますか

ご購入商品を返品・キャンセルされた場合は、ご購入で取得したポイントを減算、利用したポイントを返還いたします。

ポイント利用について

ネットストアと店舗のポイントは共通で使用できますか

2018年7月18日(水)より、共通で利用可能なポイントサービスになりました。サービス詳細はこちらをご覧ください。

使い方を教えてください

店舗とネットストアでのお支払いに、1ポイント=1円としてお使いいただけます。
・店舗
ご精算前にメンバーズカードまたはモバイルカードをご提示の上、ポイントのご利用をお申し出ください

・ネットストア
ご注文時にお支払い情報の「ポイント使用」で使用するポイント数をご指定ください。

ポイントが利用できない商品はありますか

すべての商品・送料・包装料・代引手数料で利用いただけます。ただし、星ヶ丘三越ショップ・藤井大丸ショップ・京阪モールショップでは送料が利用対象外となります。

ポイントに有効期限はありますか

ポイント利用の有効期限は、最終ご購入日から1年間となります。有効期限内にポイントの利用・付与がない場合、所持ポイントはすべて失効します。期限内に新たにご購入いただき、ポイントが利用・付与されるタイミングでポイントの有効期限が延長されます。

    取得 残高 有効期限
初回購入 18年7月18日 100P 100P 19年7月18日
2回目の購入 18年10月1日 200P 300P 19年10月1日

有効期限はマイページにてご確認いただけます。


※2023年7月に弊社ウェブサイトのリニューアルおよび公式アプリの導入にあたり、店舗とネットストアのポイントサービスを終了させていただく運びとなりました。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。詳細はこちらよりご確認ください。

スタンプ式のポイントカードはまだ利用できますか

店舗でご精算時にご提示いただきますと、1ポイントにつき50円のお値引きをいたします(釣銭はお渡しできません)。お値引きは、たまっているポイント分を一括で、ポイント付与期限内で可能です。30ポイントたまっている場合は期限はありません。お値引後、ポイントカードは回収させていただきます。

メンバーズカードについて

新しいメンバーズカードを受け取りたいです

店舗でお買い物いただいたお客様にお渡しします。

メンバーズカードを紛失してしまいました

・会員登録が済んでいない方
店舗でお買い上げ時に新しいメンバーズカードをお渡しさせていただきます。スタッフにお申し付けください。購入履歴・ポイントの引継ぎはできません。

・会員登録済みの方
スマートフォンからマイページにログイン、バーコードを表示(モバイルカード)することで、引き続きポイントをご利用いただけます。メンバーズカードの再発行または紛失したカードの利用停止をご希望の場合は、当社お客様窓口にご連絡ください。

複数のメンバーズカードが手元にあります

メンバーズカードは、会員お1人につき1枚お持ちいただけます。複数のカードがお手元にあり、いずれかで会員登録をしている場合は、当社お客様窓口にご連絡ください。カードの統合手続きをさせていただきます。

店舗での買い物でメンバーズカードを忘れてしまいました

ポイント後付けレシートをお渡しいたします。 ご購入日から1カ月以内に、メンバーズカードと一緒に店頭にお持ちいただきますと、レシートのお買い上げ金額分のポイントをおつけできます。
会員登録されている方は、スマートフォンからマイページにログイン、バーコードを表示することで、ポイントサービスをご利用いただけます。

モバイルカードについて

モバイルカードの利用方法を教えてください

スマートフォンからマイページにログイン、バーコードを表示することでモバイルカードとしてご利用いただけます。ネットストア会員でない方は、会員登録後にご利用可能となります。

フィーチャーフォン(スマートフォン以外の携帯電話)でもモバイルカードを利用できますか

申し訳ございませんが、フィーチャーフォンには対応しておりません。
スマートフォン・パソコンをご利用ください。

お問い合わせを多くいただくご質問:

注文内容の変更はできますか

注文をキャンセルできますか

お支払いについて

ご注文について

配送の日時は指定できますか

ご注文時に指定欄がございますので、ご希望のお届け日時を選択してください。
原則ご注文の翌営業日出荷、ギフトセット商品、カスタマイズギフトラッピングを含むご注文の場合はご注文日の翌々営業日に出荷いたします。

領収書は発行できますか

注文時の「ご注文についてのコメント」欄にご希望の旨と、宛名、但し書きをご記載ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。

複数の注文商品をまとめて出荷してもらえますか

注文時の「ご注文についてのコメント」欄にその旨をご入力ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。

大量に購入したいのですが割引はありますか

申し訳ございませんが、大量購入での割引サービスは行なっておりません。

注文内容の変更はできますか

ご注文日の当日中は変更可能です。下記いずれかにてお手続きください。

マイページ「購入履歴」にて「この注文をキャンセルする」をクリックしてから、再度ご注文をお願いいたします。

お問い合わせフォームへご連絡ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。またご連絡の際は、注文完了メールに記載されている「オーダーID」を必ずご記入ください。
尚、Amazonpayでのお支払いを選択したご注文の場合、変更はできかねますので、キャンセル後に再度ご注文をお願いいたします。

注文をキャンセルできますか

原則、ご注文日の当日中はキャンセル可能です。マイページ「購入履歴」詳細内の「この注文をキャンセルする」からお手続きください。またお問合せフォームからのご連絡の際は、注文完了メールに記載されている「オーダーID」を必ずご記入ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。

注文完了メール、出荷完了メールが届きません

以下いずれかの原因が考えられます。それぞれご確認いただき、当てはまる場合は設定を済ませた後、お客様窓口までお問い合わせください。担当者より再度完了メールを送信いたします。

・ご登録のメールアドレスが誤っている場合
以下の手順でメールアドレスの修正、更新をお願いいたします。
ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

・PCからのメールが受信できないように設定されている場合
迷惑メール設定などを行っている場合は、弊社メールアドレス(info@marksandweb.com)を受信できるよう設定をお願いいたします。ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信設定をご確認ください。

・迷惑メールフォルダへ振り分けされている場合
迷惑メール設定などを行っている場合、迷惑メールフォルダへ受信されていることがあります。ネットストアへご登録いただいたメールアドレスの受信フォルダをご確認ください。

・メールアドレスの「@」の前に「.(ドット)」がついている場合、または連続する「.(ドット)」が含まれている場合
プロバイダーによってメールが正しく受信できないことがあります。他にご使用可能なメールアドレスをお持ちの場合は、ご変更いただきますようお願いいたします。
ログイン → マイページ「メールアドレス変更」

ギフトについて

ギフトラッピングはできますか

ギフトラッピングは以下のいずれかでご利用可能です。
・ギフトセット商品(ラッピング料込)のご注文 ギフトセットを贈る
・お好きな商品を組み合わせる「カスタマイズギフト」(1セットにつき一律300円)のご注文
詳しくはご利用ガイド「ご注文方法」内の「ウェブサイト-ギフト商品」をご参照ください。 ※直営店で行っている無料ラッピングサービスはネットストアでは対応しておりません。

熨斗(のし)の包装はできますか

熨斗の包装は以下のいずれかでご利用可能です。
御用向きに合わせて、花結びや結び切りなど各種ご用意しています。

・ギフトセット商品(ラッピング料込)の場合
「ギフトセット」ページにて商品を選択しカートに入れ、その後ご注文手続きにて表書き・水引、名入れをご指定いただけます。
・お好きな商品を組み合わせる「カスタマイズギフト」(1セットにつき一律300円)の場合
ご希望の商品ページにある「ギフトを作成する」をクリックし、組み合わせたい商品すべてをカスタマイズギフト作成ページに入れます。「この組み合わせでカスタマイズギフトセットを確定」をクリックすると、ショッピングカートに作成したセットが反映されます。詳しくはご利用ガイド「ギフトラッピング」カスタマイズギフトをご参照ください。

熨斗(のし)の書体は何ですか。

「正楷書体」で作成しています。「草冠」の中心が割れる、「二点しんにょう」は「一点しんにょう」になる等、書体の特性上、漢字によっては一般的な書体とは異なって見えますのでご了承ください。

お渡し用の袋はつけてもらえますか

手提げ袋は別途有料となります。ご希望の方は、ご注文手続きの「手提げ袋をご希望の方はこちら」にて、手提げ袋の種類をお選びいただけます。※クラフト袋のみ、無料でご用意しております。ご希望の方はご注文時の「ご注文についてのコメント」欄へご希望枚数をお書き添えください。

・半透明袋(タテ29cm×ヨコ22cm×マチ6cm) 5円(税込)
・手提げ袋 20円(税込)
Sサイズ(タテ21cm×ヨコ28cm×マチ12cm)
Mサイズ(タテ31cm×ヨコ35cm×マチ14cm)
Lサイズ(タテ36cm×ヨコ34cm×マチ22cm)
・クラフト袋(タテ21cm×ヨコ12cm×マチ6cm) 無料

詳しくはご利用ガイド「ギフトラッピング」お渡し用の袋 をご参照ください。

ギフトセット商品の一部内容を変更して注文できますか

「ギフトセットを贈る」ページ内のギフトセット商品のうち、変更可能な旨の記載があるギフトセットのみ対応可能です。
それ以外のギフトセット商品は内容変更を承っておりませんので、お好きな商品を組み合わせる「カスタマイズギフト」(1セットにつき一律300円)をご利用ください。詳しくはご利用ガイド「ギフトラッピング」カスタマイズギフトをご参照ください。

お届け(配送)について

送料を教えてください

お届け先1件につき、商品金額5,500円以上で送料無料です。
未満の場合は、1件につき全国一律500円です。
※包装料、代引手数料は除きます。

詳しくは利用ガイド「送料」をご参照ください。

注文日から何日で届きますか

弊社ロジスティクス(山梨県)より、通常ご注文から3営業日以内(日・祝日を除く)に発送します。
到着日は発送の翌日以降となり、お届け先住所によって異なります。

詳しくはご利用ガイド「お届け日」をご参照ください。

配送業者を教えてください

佐川急便にてお届けいたします。

日本国外へ発送できますか

申し訳ございませんが、海外発送は承っておりません。

注文商品の配送状況は確認できますか

弊社ロジスティクスから出荷時に送信される「出荷完了メール」にて、佐川急便お問い合わせ送り状ナンバーを記載しています。「佐川急便 お荷物お問い合わせサービス」 で配達状況をご確認ください。

配送の日時指定は変更できますか

ご注文日の当日中は変更可能です。下記いずれかにてお手続きください。

マイページ「購入履歴」にて「この注文をキャンセルする」をクリックしてから、再注文の際に改めてお届け希望日時をご指定ください。

お問い合わせフォームへご連絡ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。またご連絡の際は、注文完了メールに記載されている「オーダーID」を必ずご記入ください。

お支払いについて

払込用紙を紛失してしまいました

再発行を承ります。
郵送でお送りしますのでお問い合わせフォームまたはお客様窓口へご依頼ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

払込用紙の支払い期限が過ぎてしまいました

お問い合わせフォームまたはお客様窓口へご依頼ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

コンビニ決済を選択しましたが郵便局でも支払いできますか

お問い合わせフォームまたはお客様窓口へご依頼ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

郵便振替を選択しましたがコンビニエンスストアでも支払いできますか

お問い合わせフォームまたはお客様窓口へご依頼ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

支払い方法の変更はできますか

・クレジットカード決済へのご変更
マイページ「購入履歴」にて「この注文をキャンセルする」をクリックしてから、再注文の際にクレジット支払いをご指定ください。

・コンビニ・郵便振替・代金引換へのご変更
マイページ「購入履歴」にて「この注文をキャンセルする」をクリックしてから、再注文の際にご希望のお支払い方法をご指定ください。

・Amazonpayへのご変更
マイページ「購入履歴」にて「この注文をキャンセルする」をクリックしてから、再注文の際にショッピングカードにある「Amazonアカウントでお支払い」を選択してください。

・商品出荷後のご変更
・クレジットカード決済・代金引換・Amazonpayへのご変更は承っておりません。
・コンビニ支払いから郵便振替へのご変更
・郵便振替からコンビニ支払いへのご変更
上記のいずれかご希望の場合はお問い合わせフォームまたはお客様窓口へご依頼ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

返品・交換について

返品・交換はできますか

・商品不備による返品・交換
お届け内容の不備(ご注文内容と異なる、配送中の破損、不良品等)は、往復の送料を弊社負担にて交換、返品いたします。商品到着後、お手数ですがお電話または下記からお問い合わせください。

・お客様ご都合による返品・交換
前記の場合を除く、お客様のご都合による返品・交換の場合は、商品到着後ご連絡のうえ、ご返送ください。詳しい手順等はご連絡をいただいた際にご案内いたします。
※返品交換にかかる往復の送料は、お客様のご負担となります。
※返品・交換により、ご注文商品の返品後の合計金額が5,500円(税込)未満となる場合は、初回お届け時の送料もお客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。

当サイトの推奨環境について

対応している環境(OS・ブラウザ)は何ですか

当サイトを快適にご利用いただくため、下記の環境でご覧いただくことを推奨しています。推奨環境以外でご覧いただいた場合、当サイトがご利用できない、または正しく表示されない場合があります。

スマートフォン
・OSバージョン:iOS 15.0以上・Android 10.0以上
・ブラウザ:Safari・標準ブラウザ
※キャリアやメーカーのサポートが打ち切られている端末やその他一部端末は、OSバージョン以上でも動作しない場合があります。

パソコン
・OSバージョン:Microsoft Windows 10
・ブラウザ:Google Chrome・Mozilla Firefox・Microsoft Edgeのいずれも最新バージョン

OS・ブラウザのインストールやバージョンアップ等が難しく、ウェブサイトからのご注文ができない場合は、お電話・FAXでのご注文も承ります。

その他ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームまたはお客様窓口へご連絡ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

サイズ・香りの変更ボタンを押しても選択画面が表示されません

当サイトでは、サイズ・香りの変更ボタンを表示する機能やその他機能でJavaScript(ジャバスクリプト)を利用しています。JavaScriptが無効になっている場合、機能が制限され、サイズ・香りの変更ボタンが利用できなくなることがありますので、 有効に設定してからご利用ください。JavaScriptを有効にする方法は、ご利用のOSバージョンおよびブラウザによって異なります。詳しくはお使いのブラウザのヘルプをご覧ください。※一部のアンドロイド端末において、Google Chromeご利用時に同事象が報告されています。該当する場合は、他のブラウザでの閲覧をお試しください。

上記ご対応後も表示されない場合は、お問い合わせフォームまたはお客様窓口へご連絡ください。
マークスアンドウェブ お客様窓口
Phone.0120-75-6868(9:00~18:00 土日・祝日休業)

お問い合わせを多くいただくご質問:

大量に購入したいのですが割引はありますか

取扱い店舗について

商品の取扱店を教えてください。

商品は、全国のマークスアンドウェブ直営店でお手に取ってお買い求めいただけます。
>> 直営店一覧はこちら

店舗でのサービスについて

ギフトラッピングはできますか。

全国の直営店で承っています。
無料の簡易ラッピング(透明袋にリボンシールもしくは一部ソープに限りタグ)、
有料ラッピング(ボックス&リボンもしくは熨斗)※をお選びいただけます。
店舗の混雑状況やご希望のラッピング方法、数量によって、出来上がりまでに
お時間を頂戴する場合がございます。所要時間の目安はスタッフまでお問い合わせください。
※ギフトボックスのサイズによってラッピング代金が異なります。(165円~396円)

熨斗(のし)の包装はできますか。

全国の直営店で承っています。 御用向きに合わせて、花結びや結び切りなど各種ご用意しています。

配送はできますか。

全国の直営店でご利用いただけます。
商品購入時に店舗スタッフまでお申し付けください。

送料を教えてください。

ご購入店舗から発送する場合、配送先ご住所および配送商品の大きさによって異なります。
詳しくは店舗までお問い合わせをお願いいたします。
>> 直営店一覧はこちら

海外発送はできますか。

申し訳ございませんが、海外発送は承っておりません。

大量に購入したいのですが割引はありますか。

申し訳ございませんが、大量購入での割引サービスは行なっておりません。

お問い合わせを多くいただくご質問:

使用期限について

妊娠中、授乳期、赤ちゃんや子供にも使えますか

界面活性剤とはなんですか

化粧品の使用期限について

使用期限について

製造後3年以内に品質が変化するおそれのある化粧品は、使用期限の表示が義務付けられています。一方、3年以上品質を保持できるものは、とくに使用期限を設ける必要がありません。マークスアンドウェブの商品は製造後3年間は安心してご使用いただけることから、使用期限は表示しておりません。なお、製造時期の目安として2桁の英数字を表記しており、数字は製造年の下一桁を指しています(2021年製造の場合は「1A」と表記)。開封後は半年を目安にご使用ください。なお、「モイスチャーハーバルマスク ラベンダー/カモミール 7枚入り」は、開封後30日以内に使い切ってください。ただし、いったん開封してから使わずに放置した後の再使用はおやめください。内容物の変質や、香りが変化している可能性があります。また、開封・未開封を問わず、直射日光や極端な高温・低温、多湿を避けて冷暗所で保管することが大切です。

化粧品の原料・成分について

化粧品は日本製ですか。

日本製です。関連会社である松山油脂墨田工場(東京都墨田区)、富士河口湖工場(山梨県富士河口湖町)で製造しています。

動物実験をしていますか。

マークスアンドウェブでは商品を製造する過程において動物実験は行なっていません。また、他機関への委託も一切行なっていません。商品の安全性は全て社内スタッフと社外モニターによるテストで確認しています。

アレルギーテストは行なっていますか。

アレルギーテストは行なっていませんが、マークスアンドウェブでは成分の安全性の精査と並行し、商品の安全性について、スタッフで試験をし、確認を行なっています。

マークスアンドウェブの化粧品はすべて無添加ですか。

マークスアンドウェブの化粧品は、パラベン・シリコーン・鉱物油・合成香料※1・合成着色料※2・紫外線吸収剤無添加です。旧表示指定成分については、2021年4月のヘアケアリニューアルより、セタノールとセテアリルアルコールを、エモリエント成分としてコンディショナーやヘアマスクに配合しています。髪にツヤを与えたり、指通りのよさを向上させる働きや、髪を保護ししっとりとさせる効果があります。これらの成分は1980年の旧薬事法により 「表示指定成分」として、ごくまれにアレルギーの原因となる可能性がある成分として指定されていました。現在ではこれらを含む「表示指定成分」は精製技術の向上によって不純物が除去され、安全性も高まり多くの使用実績も得られています。マークスアンドウェブでは、商品開発時に社内モニターによる感覚刺激テストを実施し、肌への安全性の確認を行ったうえで採用を決定しています。

・セタノールを配合しているアイテム:「モイスチャーリペアコンディショナー」「モイスチャーリペアヘアマスク」「スカルプバランシングコンディショナー」「トリートメントヘアエマルジョン」
・セテアリルアルコールを配合しているアイテム:「モイスチャーリペアヘアマスク」

※1:「ボタニカルソープ ユズ/ビワ葉」、「ボタニカルソープ カミツレ/ホホバ」は、賦香成分として香料を配合しています。ユズ精油およびローマカミツレ花油を石けんに配合した場合、香り立ちが弱く、他の商品と比較し品質が劣ってしまうことから香料を使用しております。
※2:「ボタニカルソープ アロエ/ライム」および季節限定「ボタニカルソープ ベルガモット/ペパーミント」は、着色剤として(クロロフィリン/銅)複合体を配合しています。植物の葉緑素を出発原料とした、合成着色料です。

界面活性剤とはなんですか。

「界面活性剤=合成洗剤」とお思いの方も多いのではないでしょうか。しかし石けんも界面活性剤の一種です。界面活性剤とは、物と物の表面(=界面)同士を混じり合わせる働きのある物質の総称です。界面活性剤は食べ物にも含まれています。例えばマヨネーズ。卵黄の成分・レシチンが界面活性剤として、油と酢を混ぜ合わせています。石けんも油と水を混じり合わせる力で汚れを落とす界面活性剤です。

合成界面活性剤は使用していますか。

汚れを落とす洗浄成分としてだけでなく、クリームや乳液など水と油を混じり合わせないとつくれないものの乳化剤として、またヘアケアアイテムのコンディショニング剤として、一部の商品に合成界面活性剤を使用しています。それらは界面活性剤のなかでとくに安全性の高い非イオン界面活性剤や、安全性の高さが確認されている両性界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤を使用しており、肌に対する刺激がきわめて少なく、毒性もありません。自然環境にかける負担もなるべく少なくなるよう、原料を厳選して使用しています。

石油由来原料は使用していますか。

天然系(植物由来)原料をベースにした商品づくりを基本としています。一方、成分によっては、植物由来原料のみではつくることができないもの、安定性がよくないもの、あるいは安定的な供給が難しいもの等があります。また、成分の安全性や生分解性は、その成分の由来や、天然系か合成系かではなく、成分そのものの性質によります。マークスアンドウェブでは植物由来原料と石油由来原料を合成した成分、石油由来原料から合成した成分も使用しています。いずれもすぐれた安全性を有し、環境性に配慮した成分です。

シリコーンや合成ポリマーは使用していますか。

マークスアンドウェブのすべての商品に、シリコーンは使用していません。生分解されにくいシリコーンを配合しなくても、商品に求める作用や使用感を実現しています。一方、合成ポリマーは増粘剤やコンディショニング剤として使用しています。増粘剤とは、とろみ感をつける成分で、コンディショニング剤は、毛髪を保護し指通りをよくする成分です。これらの成分は、一般的には肌を保護する成分としてクリームやローションにも配合されているものです。また、ポリマーとは分子が多数結合してできた分子の総称です。自然界にもセルロースやでんぷん、たんぱく質などの天然ポリマーが存在します。一方、使用目的・用途に応じた機能性を発揮させるために人為的に合成されたポリマーもあります。天然・合成を問わず、ポリマーにはたくさんの種類があり、また安全性に違いがあります。マークスアンドウェブで使用している合成ポリマーは毒性、および肌や粘膜に対する刺激がほとんどなく、また、水で流せばきれいに落ちてしまう安全性の高い原料です。

鉱物油を使用したものはありますか。

マークスアンドウェブのすべての商品に、鉱物油は使用していません。

動物由来原料は使用していますか。

弊社商品においては、植物由来原料を中心としたものづくりを行っておりますが、一部商品にスクワラン(深海ザメの肝油由来)・ハチミツ・ミツロウ・シルク・加水分解シルク、以上5種類の動物由来原料を使用しております。 該当商品は、各商品ページの全成分表記よりご確認ください。

成分に含まれる油分で油焼けの心配はありませんか。

マークスアンドウェブの全ての商品について、油焼けの心配はありません。過去に他社製品において、「化粧品に含まれる油分が、油焼けといわれるシミを引き起こす」といわれていたことがあります。これは、精製不十分な油が原料として使用されたことにより、不純物がシミの原因となった事例があったことを遠因としています。しかしマークスアンドウェブでは、油類を含む全原料は、高度に精製した安全性の高いものを使用していますので、油焼けの原因になることはありません。

水に流すとどれくらいで生分解されますか。

マークスアンドウェブでは、特に洗い流すアイテム(固形石けん、シャンプー・リンス・ボディソープなど)については、生分解性の高い成分を厳選して配合するよう商品設計をしております。「生分解性が高い」という意味については、最終的生分解(100%分解される)・環境が受け入れる程度までの生分解、の2段階があると考えています。最終的生分解とは、有機物が二酸化炭素や水、無機塩にまで分解されたり、または、微生物の生体内に取り込まれて、一般的な代謝過程に存在する物質にまで変換されることです。もうひとつの、環境が受け入れる程度までの生分解とは、河川において発泡したり、水生生物に害を与えるなど、環境に対して好ましくない性質を示さなくなる程度まで有機物が分解されることです。商品に含んでいる石けん成分は最長でも2週間程度(微生物の存在数等、それぞれの水の状況に応じて、期間は変動します)で、水と二酸化炭素に100%最終分解されます。マークスアンドウェブでは、石けん成分以外についてもそれと同等、またはそれよりやや劣るものの環境が受け入れる程度まで生分解される性質の成分を選んで商品設計をしています。

無香料のものでもにおいがするのはなぜですか。

これは、原料のにおいです。原料として、精製度が高くにおいの少ないものを選んでいますが、完全に無臭とすることはできません。油に油のにおいがあるように、原料にはそれ自体のにおいがあります。なるべく精製度が高く、においの少ないものを選んでいますが、完全に無臭とすることはできません。無香料の商品には香料(精油)を添加していないので、その他原料自体のにおいがします。

化粧品の使い方について

無香料の商品に、精油をいれてもいいですか。

無香料は、そのままご使用いただけるよう商品設計をしておりますので、精油を添加してのご使用はお控えください。精油が混ざりきらずに分離してしまったり、内容物が変質する、使用感が変わるなどの可能性があります。

開封時のポンプの上げ方を教えてください。

片手でポンプの根元(ギザギザ部分)を押さえ、もう一方の手でノズルヘッド(クチバシ部分)を反時計回りにゆっくり1~2回転させるとポンプが上がります。時計回りにも回りますが、ポンプが上がりにくい状態になりますので、必ず反時計回りに回してください。こちらの方法でも上がらない場合、ポンプの根元がゆるんでいる可能性がありますので、次の方法をお試しください。
1.ポンプの根元(ギザギザ部分)を時計回りにしっかり締めなおす
2.ポンプの根元(ギザギザ部分)を片方の手で固定する
3.もう一方の手でノズルヘッド(クチバシ部分)を持つ
4.真上にひっぱりあげながら、ノズルヘッド(クチバシ部分)を反時計回りに回す

化粧品がいつもと違うと感じたとき

いつもと使用感や香り、色が違います。

商品の製造時期、または精油・原料の製造時期が異なると使用感や香りが多少異なることがあります。また、気分や体調、季節や天候の変化、保管状況(温度・湿度)、環境(周囲の香り等)によっても、異なることがありますが、ご使用上支障はありません。 色についても、植物エキスや天然の着色剤を使用しているため、製造時期により差が生じることがあります。植物から生まれた色をお楽しみください。

いつもより緩いものや、固く感じるものがあります。

原料や商品の製造時期が異なる、時間が経つ、保管状況(温度・湿度)により、中身の状態が変わることがありますが、ご使用上支障はありません。

経時的変化(香り、色、使用感)がみられます。

合成原料と異なり、精油や植物エキス等、植物由来の原料の多くは紫外線や熱または長期保存により劣化することがあります。ご購入後は直射日光や高温・低温を避けて保管し、お早めにご使用ください。

濁りや、析出物があります。

商品に含まれる成分や発生した状況が異なるため一概にはいえませんが、極端な温度低下などの影響により、液が薄く濁ったり、成分の一部が析出物となってあらわれることがあります。一度、20℃程度に放置し、濁りや析出物が消えてからご使用ください。

フェイスケアアイテムについて

化粧品を使うことで発生する白斑が心配です。美白アイテムはありますか。また、白斑が生じる可能性はありますか。

マークスアンドウェブでは美白を目的とした商品(医薬部外品)は販売しておりません。また、すべての化粧品について、これまでに白斑が生じたというお声をいただいたことはありません。

なお、過去に一部の美白用化粧品(医薬部外品)において白斑の問題が起きたことを機に、業界団体である日本化粧品工業連合会は、2014年5月30日に「化粧品の使用上の注意事項の表示自主基準」を改正しました。その内容は、皮膚に使用する化粧品を対象に、商品の使用を中止すべき症状として「色抜け(白斑等)や黒ずみ」を追加し、気づかないうちに白斑が生じていた症例が見られたことを踏まえ、注意事項を追記したものです。この改正を受け、マークスアンドウェブでは、使用上の注意事項として化粧品の商品ラベルへの追記を順次進めております。※すべての変更が完了するまでには時間がかかりますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

【化粧品を正しく使っていただくために、次の点にご注意ください】
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
・お肌に異常があるとき(傷・湿しん等)、またお肌に合わないとき(赤み・かゆみ・刺激・白斑や黒ずみ等)はご使用をおやめください。使用を継続されると症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談ください。

エタノールは刺激になりませんか。

エタノールは、肌を引き締める収れん剤と抗菌剤の役割を果たしています。エタノールは発酵法でつくられた飲用可能なアルコールです。アルコールに対してとくに敏感な方以外、肌に刺激を与えることはありません。

ヘアケアアイテムについて

「スカルプクレンジングジェル」やシャンプーを使用して、ヘアカラーが落ちることはありますか。

ヘアカラーの色を落とす効果は、市販のヘアケア商品と比較し、大きな違いはありません。 ただしヘアカラーの種類によっては、ヘアダイのようにシャンプーを繰り返しても色落ちしないものもありますが、ヘアマニキュアのようにシャンプーをするたびに少しずつ色が落ちていくものもあります。よってマークスアンドウェブの商品に限らず、ヘアカラーの種類により色が落ちることがあります。なお、マークスアンドウェブでは、カラーリングした髪も美しく保つ※「モイスチャーリペアシリーズ」をご用意しています。カラーリングした髪をダメージから保護し、退色を抑える成分を配合しました。(※退色しないわけではありません。)

石けんについて

ニキビに効く石けんはどれですか。

ニキビの原因のひとつは過剰な皮脂です。予防策としては、ていねいな洗顔を心がけることがおすすめです。石けんには肌の汚れや老廃物、油分などをきれいに除去する作用があります。また、すすいでしまえば、汚れも洗浄成分も一切肌に残りません。とくに、「ハンドメイドボタニカルソープ」の「アロエ/ライム」 「ユーカリ/茶」 「ローズマリー/炭」「ハーバルクリアソープ」はさっぱりとした使用感の石けんで、ニキビ予防に効果的です。なお、ニキビなどお肌にトラブルがある場合、マークスアンドウェブの商品に限らず、化粧品はすべて刺激になる可能性があるためご使用はお控えください。

弱酸性の化粧品が肌によいと聞きます。石けんは弱アルカリ性ということですが心配はありませんか。

肌には汗や皮脂の分泌によって自然に弱酸性に戻る性質(中和能)があります。さらに弱酸性の化粧水(市販の化粧水はほとんどが弱酸性です)を使うことでも、肌は弱酸性に戻りますので、ご心配にはあたりません。しかも石けんは水で洗い流せば、洗浄成分が肌に一切残りません。合成系の洗浄料に比べて構造が単純で、分解性にすぐれています。ちなみに日本の温泉の大多数は中性~弱アルカリ性です。弱アルカリ性成分は、肌の表面に付着した余計な油分や古い角質を、やわらかく、落としやすくする働きをします。温泉に入ると肌がすべすべになり、角質層の新陳代謝が促されるのはこのためです。

石けんが徐々に変形したり、溶けてしまうのですがなぜでしょうか。

石けんは、店頭に並んでいる時やご購入後も、水分が飛び乾燥を続けています。水分量が多い枠練り製法で作った「ハンドメイドボタニカルソープ」は、乾燥することで石けんの表面が反ったり、歪んで変形する特徴がありますが、使用上の問題はありません。また、透明石けんに含まれるグリセリンは水分を吸収しやすい性質があるため、水に触れている時間が長くなると膨潤してやわらかくなり、溶けてしまう場合があります。結果として、石けんの減りが早くなってしまいますので、ご使用後は水気をよく切り、なるべく風通しのよい所で乾燥させると、気持ちよくお使いいただけます。

赤ちゃんとお母さんのご使用について

妊娠中、授乳期、赤ちゃんや子供にも使えますか。

マークスアンドウェブでは、日常的には無香料の商品を、気分転換のために時々は香りのある商品を、という使い分けを妊娠中・授乳中の方におすすめしています。成分や精油の配合率から考えると、一部の商品を除き、妊娠中・授乳中でもお使いいただけるものですが、一方で妊娠中は体調や嗜好が変化しやすく、肌が敏感になったり、香りで気分が悪くなることもあります。また、視力の未発達な乳児は、においによって母親を識別するため、香りのある商品は避けたほうが望ましいともいわれます。また、子どもは身体が小さいため、香料への感受性が大人より高くなります。お子様用やお子様と一緒にお使いになる場合も、無香料の商品がおすすめです。天然精油の入った商品は、
・2歳まで使用を控える。
・2歳から7歳は使用量を大人の半分程度に。
・7歳から14歳までは半量ないし、成人と同程度に。
以上を目安にご使用ください。

授乳期の方(お母様)も妊娠中の方同様、「エッセンシャルオイル(精油)」や、「ハーバルオイル」での全身マッサージ、無香料以外の「入浴料」のご使用はお控えいただくことをおすすめしております。これは、経皮吸収によって精油が母乳に到達し、乳幼児が摂取する可能性があることと、乳児はにおいによっても母親を識別するため、香りが残るものの使用は控えることが望ましい、という観点によるものです。

精油について

精油とはなんですか。

精油はエッセンシャルオイルとも呼ばれています。油という字がつきますが、油脂ではありません。水に溶けにくく、アルコールや油に溶けやすい性質があります。精油は植物に含まれ、揮発性の芳香物質を含む有機化合物が数十~数百種類集まってできたものです。植物によって芳香物質を合成する部位が異なるため、精油の抽出部位はそれぞれ異なります。マークスアンドウェブで使用している精油は、全草、花、葉、果皮、樹脂から圧搾法や水蒸気蒸留法によって抽出したものです。

また精油は、芳香成分が濃縮されたものであるため、肌に直接つけることはできません。マークスアンドウェブでも、希釈用のオイルとして、キャリアオイルをご用意しています。一般的に、肌につける際の精油の希釈率は、精油の種類によって異なります。目安として上限0.5%~2.0%程度(ベルガモットのみ0.4%以下)となりますが、この範囲であっても、体質や体調、肌の状態によっては、肌に合わない場合や刺激を感じる場合もあります。

沐浴法や入浴料で精油を使用する場合は、お湯の中に精油を直接入れることは避けてください。精油が液面に浮いてしまうことで濃度の高い精油が直接皮膚に触れると、刺激や皮膚炎などが生じるおそれがあります。

香料はどのようにして選んでいますか。

マークスアンドウェブのボタニカルアイテム(マークスアンドウェブでは、フェイスケア・ヘアケア・ボディケアアイテムを総称して、「ボタニカルアイテム」と呼んでいます。)に配合している賦香成分は、原則として天然精油を使用しています。ただし、ハンドメイドボタニカルソープの「カミツレ/ホホバ」、および「ユズ/ビワ葉」には、天然精油をベースに合成香料を配合した、調合香料を配合しています。全成分表示に記載される成分名は「香料」です。天然精油は香りが変化しやすく、また価格が高価であるため、香り立ちの持続性と価格の面から、調合香料を使用しています。

香料とは、香り付けのために配合している成分のことを指します。天然香料(精油=エッセンシャルオイル)も、旧薬事法(現在は医薬品医療機器等法)では香料に該当し、「香料」と表示されていました。しかし法律改正後は、全成分表示形式となり、配合される全ての成分が記載されるようになりました。

一方合成香料は、天然香料を化学的に分析し、香り立ちに寄与する成分のみを抽出しブレンド、あるいはその成分を化学的に合成して香料として製造したものを指します。現在、香料の肌に及ぼす影響が深く研究され、その結果に基づき、香料の肌に対する安全性を確保するために国際香粧品香料協会「IFRA:イフラ」によってガイドラインが設けられています。このガイドラインを守ることによって天然精油を含めた香料の安全性は極めて高くなっています。 よく合成香料は「安全性が低い」「刺激になる」と思われがちですが、そのようなことはありません。

精油の光毒性とはなんですか。

光毒性(光毒性反応)とは、紫外線の照射によって活性化した物質が、皮膚細胞に対し中毒的に作用して起こる皮膚反応のことを指します。主な症状として、紅斑・むくみ・色素沈着(シミ)等が発生します。光毒性反応をもたらす最も有名な物質としてはフロクマリン類が知られています。

柑橘系精油の光毒性が心配ですが、大丈夫でしょうか。

エッセンシャルオイルの光毒性は、そのオイルに含まれる光毒性成分の含有量に起因します。一般的にとくに光毒性が懸念されるのは柑橘系精油です。例えばマンダリンも柑橘系精油ですが、光毒性成分であるフロクマリン類(シトロプテン・ベルガプテン)をごくわずかしか含んでいません。また、「ハーバルオイルマンダリン/ホホバ」「ハーバルオイルマンダリン/スクワラン」はマンダリン精油をホホバ油、またはスクワランで希釈しています。化粧品に配合する場合は、配合率により光毒性が発現するかどうかが変化します。一般的に肌に精油を塗布する場合に安全とされる希釈率(0.5%~2.0%以下、ベルガモットのみ0.4%以下)を目安にそれぞれの精油の性質や香り立ち等を考えて配合率を決定しています。ただし、お肌がとくに敏感な場合や、エッセンシャルオイル、香料等をお使いになってお肌に異常が現れた等の経験のある方は、念のため日中のご使用をお控えいただくか、目立たない部分で試してからご使用ください。

精油を配合した商品を使用すると刺激を感じます。

肌が敏感な方や、精油にアレルギーをおもちの方が精油配合の化粧品を使用すると、肌に刺激を感じることがあります。また、乳幼児や子どもは大人に比べて身体が小さく香料に対する感受性が高いので、注意を要する場合があります。もし、刺激を感じた場合はご使用を中止していただくようお願いいたします。また、お肌が敏感な方は少量からご使用ください。

※各商品のよくあるご質問は、商品ページをご参照ください。

TOPに戻る

ショッピングカート