ESSENTIAL OIL 精油・キャリアオイルの使い方
精油はアロマディフューザーやアロマランプなどを使用して芳香浴を楽しむほか、希釈して肌につけることもできます。芳香成分が高濃度で凝縮しているため、肌に塗布する場合は「キャリアオイル」で希釈する必要があります。一般的に安全な希釈率といわれるのは、身体に使用する場合1.0%以下程度です。(顔に使用する場合は0.5%以下が目安。)なお、ベルガモットは0.4%以下、アオモジは0.25%以下でのご使用をおすすめします。精油の濃縮された香りを、肌や髪に穏やかに浸透させます。植物性・植物由来の「キャリアオイル」は全6種類をご用意。それぞれに含まれる脂肪酸の組成によって、使用感が異なります。肌や髪の状態、お好みの感触や使い方に合わせてお選びください。
芳香浴を楽しむ(精油)
-
-
アロマディフューザーで楽しむ
室内で精油の香りを楽しむ方法のひとつとして、空気圧縮式のアロマディフューザーがおすすめ。空気の圧力で精油を微粒子にし、拡散させるので、精油本来の香りを楽しむことができます。自動停止機能付きで、就寝前にも安心。使用場所の広さによって噴霧量を調節できます。
-
-
-
アロマウッドで楽しむ
玄関や洗面所など、手狭な場所で香りを楽しみたいときには、精油を染み込ませて拡散させる、コンパクトなアロマウッドが便利。火や電気を使わないので、クローゼットや車中でのご使用もおすすめです。お好みの形状をお選びください。
-
スキンケア・ヘアケアに使う(キャリアオイル)
-
-
マッサージに
キャリアオイル小さじ3杯に対し、精油2滴を垂らし、よく混ぜてお使いください。(ベルガモットとアオモジはキャリアオイル小さじ3杯に対して1滴が希釈の目安です)。手のひらに少量出し、身体をやさしくマッサージをすると、精油の香りがほのかに漂います。
-
-
-
ヘアケアに
キャリアオイルは肌だけでなく髪にも使えます。パサつく毛先の保湿や、髪の広がりを抑えて、まとまりをよくしたいときにおすすめです。また、地肌のマッサージにもどうぞ。緊張がほぐれ、リラックスできるほか、保湿することでフケやかゆみの原因にもなる乾燥を防ぎます。
-
-
-
ベビーマッサージに
赤ちゃんとのスキンシップに、100%植物性のキャリアオイルを使ったベビーマッサージもおすすめです。たっぷりのオイルを手にとり、赤ちゃんの肌をやさしく撫でていきます。精油の使用は避け、マッサージに適したタイミングで、赤ちゃんの機嫌がよいときにおこなってください。
-
キャリアオイル
マークスアンドウェブの精油(エッセンシャルオイル)はすべて、公益社団法人 日本アロマ環境協会の認定精油です。日本アロマ環境協会では、精油を楽しむためのさまざまな利用法を紹介しています。日本アロマ環境協会のサイトはこちら