MARKS&WEB

【フェイスケア特集】
季節の変わり目「ゆらぎ」対策
スタッフのおすすめを聞きました
2023/02/22

春に向けて季節が移り変わるタイミング。乾燥やこれからピークを迎える花粉、紫外線などの外的刺激にさらされることで、肌の調子は乱れ、ゆらぎやすくなります。季節の変わり目に感じる肌悩みに合わせたお手入れ方法や、おすすめのアイテムを、ショップスタッフに聞いてみました。

マークスアンドウェブの考える 「季節・年齢に合わせたケア」についてはこちら

【混合肌、30代】
バリア機能を整えて「ゆらぎ」のない肌へ

この頃は、以前よりも乾燥が気になるように。普段のお手入れでは、基本的なケアですこやかな肌を保つよう心がけています。また、子どもと一緒に使えて、時短もかなうアイテムを愛用中です。

― 春へ季節が移ろうタイミングですが、この時季に感じる肌悩みと対策を教えてください。
花粉による刺激で、皮膚の薄い目元が荒れやすくなります。そんな時は、無香料のアイテムで刺激を軽減します。また、肌が本来持っているバリア機能を整えるケアで、ゆらぎや肌トラブルを防ぎます。

―  この時季、特に意識して使うアイテムはありますか?
外気の乾燥に加えて紫外線量の増加も気になるので、目元のケアを意識しています。「ハーバルアイエッセンス」には、乾燥を防ぎハリを与える成分だけでなく、紫外線ダメージからの肌の保護効果が期待できるグリセリルグルコシドも配合されているので、初夏頃まで使用しています。

―  ハーバルアイエッセンスの使用機会が増えたタイミングがあるのでしょうか?
マスクをしたままお客様とお話するようになり、目元の印象が大切だと感じたことがきっかけです。繰り返し使用するようになってからは、目元がふっくらとしてきたように感じます。私の肌にとてもあうので、口元など、ハリが気になる部分にも使うようになりました。バリア機能を補うシロキクラゲ多糖体配合なので、肌の調子が乱れやすいこの時季におすすめですよ。

― 春からはご自身だけでなく、お子さまの紫外線ケアも必要になりますね。
外遊びをするときは日焼け止めで紫外線対策をします。さらっとしていて、ベタつきがない「サンプロテクトジェルクリーム 無香料」を子どもと一緒に愛用しています。石けんでおとせる手軽さに加え、肌負担も少なく安心ですし、顔はもちろん、首の後ろなど紫外線を浴びやすい部分にも使っています。

― 忙しい中でもすこやかな肌を保つ為のお手入れに、何かポイントはありますか?
毎日の基本的なケアで、水分をしっかりと留めることができる「肌の土台」づくりを大切にしています。肌が本来持っているバリア機能をスキンケアで補い、トラブルを防ぐことが何よりの時短です。また、お気に入りの香りがあれば、短い時間でもリラックスすることができますよ。(スタッフO)

【乾燥肌、40代】
すこやかな肌で年齢を重ねるには「水分保持力」がカギ

花粉による乾燥を感じやすいこの時季は、たっぷりの水分補給に加え、水分保持力を補うスキンケアで肌を整えます。エイジングサインも気にしつつ、お気に入りのアイテムですこやかな肌を手に入れます。

― 普段のスキンケアで大切にしていること、欠かせないアイテムはありますか?
私は「水分」を意識したケアを心掛けています。 たっぷりと水分を補いたいので、洗顔後まず初めに「バランシングフェイスオイル」をなじませます。肌がふっくらとやわらかくなり、その後使用する化粧水の浸透がとてもよくなるように感じられます。ハリを与える働きをするザクロ種子油も配合していて、年齢肌が気になる方にもおすすめです。

― この時季に感じる肌のゆらぎにはどのようなケアをされていますか?
私は花粉による肌のカサつきが気になるときに、3種のヒト型セラミド配合の高保湿化粧水をたっぷりと浸透させた「モイスチャーハーバルマスク」を数日間集中的に使用して、肌を整えます。

― 花粉で辛いなと感じる時のリラックス法を教えてください。
好きな香りのエッセンシャルオイルで気分転換します。今のお気に入りは、上品で奥深い樹木の香りの「フランキンセンス」や、シャープでクリアな「ユーカリ」に穏やかな「柚子」をブレンドした香りです。

― 今後、マスクを外す機会が増えることで、肌のエイジングサインを気にされる方も多いかと思います。
私はハリが気になるときに、クリームをなじませながらリンパの流れを意識して、老廃物を流すようにやさしくマッサージをしています。愛用しているのは、 5種の植物油と3種のヒト型セラミドを配合した「ハーバルモイスチャーフェイスクリーム」。これからもずっと使い続けたい商品のひとつです。高保湿のクリームですが、肌の保護効果も期待できますので、この時季にも、お客さまへおすすめしています。

― 最後に、年齢を重ねるなか、様々な悩みが出てきますが何かアドバイスはありますか?
日頃からご自身の肌にふれ、日々の変化を感じ、その時の肌に合ったお手入れをしていただきたいです。どのようなお手入れがよいのか分からないときは、ぜひお話を聞かせてください。その時々の肌の調子に合ったスキンケアを、楽しみながら続けていただけるようお手伝いさせていただきます。 (スタッフT)

マークスアンドウェブのフェイスケア特集

「マークスアンドウェブのフェイスケアをご紹介」
「毎日つかうものだから もっと知ってほしいフェイスケア」
「冬の肌悩み「乾燥」対策 スタッフのおすすめを聞きました」